渡月橋

学生の時、修学旅行で嵐山の方へ行ってみたいと申し出したのですが、

結果的に時間の都合上、行くことは叶わなかった。

※近くの金閣寺までが精いっぱいとのこと

社会人になってから、ここへ行きたかったのですが、

京都市内を見回るだけでも時間が足りなくていけず(笑)

ということで、2日目は念願の嵐山へ行ってみることにした。

嵐電 四条大宮駅

嵐山駅

電車や車窓を撮影した写真があったはずなのに何故か無くなっている…?

道路の上で走ったり、住宅の間を走ったりと、江ノ電みたいな雰囲気でした(笑)

嵐山駅に着いてちょっと歩くと桂川沿いに到着します。

この写真のすぐ近くの街路樹が老い朽ち果てて倒れたとのこと、

帰宅後にニュースで知りました(;´∀`)

ともあれ、山の方を見ると念願の渡月橋が見えます。

渡月橋

何度も台風や増水で倒壊流失されているものの、約1000年以上も架けられている橋。

後ろには朝の霞と相まっていい感じの色合いをしている山が見えますね!

橋の上から見た桂川上流方面

反対側から見た渡月橋

桂川 鴨が魚(アユ?)を狙っている…?

今回は遊覧船には乗りませんでした。

今度は遊覧船に乗って写真撮ってみたいと誓う

AOZORAでありました(^^)/

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中