地下鉄のアリス

2月末、春に移り変わろうとする季節に、
「旧博物館動物園駅」へ訪れた。

AOZORA_20190421010

旧博物館動物園駅はかつて上野公園にあった
京成電鉄本線の駅である。

AOZORA_20190421013

老朽化などの事情により、1994年に営業休止、
2004年でとうとう廃止になった。

いつか行ってみたいと思いながらも、先述の理由により
もう見ることは叶わなくなった駅。

しかし、幸運なことに去年の秋に期間限定で地下鉄の
一部が公開された。

次回もまた公開するかは現時点では分からない。
だからこそ、今回はまたとないチャンスである。

早朝、しかも寒い中にも関わらず、長い行列だったが、
朝の7時から並んだ甲斐があって、整理券を手に入れることが
できた。(それでも遅いのか、入場はお昼だった)

AOZORA_20190421014

AOZORA_20190421001

外観もそうだが、中も西洋様式のデザインが
高級感を漂わせていた。

同時にどことなく懐かしさをも感じた。

AOZORA_20190421002

入り口には、巨大なアナウサギが
穴を掘っていた。

AOZORA_20190421012

まるで私達をその穴へ誘うように黙々と。

AOZORA_20190421009

AOZORA_20190421015

前述にも話した通り、当駅は2004年に廃止された。
その時に訪れた人々達が駅の壁に別れを惜しむ言葉、
感謝の言葉がたくさん書き残してあった。

AOZORA_20190421007

こんなにたくさんの人々に愛されている駅って、
これほど幸せなことはないのかもしれませんね。

しかし、残念なことに、今回は階段のホームまでの間、
踊り場までで、安全上から、そこからさらに下の階は
ガラスで遮っており、ホームまでは行くことは出来なかった。

しかし、このガラスにもここへ訪れた見学客が記念に
書き残した言葉がびっしり埋まっていた。

AOZORA_20190421004

その言葉の隙間を覗いてみると、さらに下の階には
木製の改札口がうっすらと見えた。

踊り場にはアーティストが制作したアートやオブジェが
展示されていた。

AOZORA_20190421008

AOZORA_20190421020

AOZORA_20190421005

ひと通り見学し終えて、階段を上る。
入口のドアから午後の日差しが差し込んでいた。

AOZORA_20190421016

まるで夢から覚めたような錯覚だった。
「不思議の国」から戻ってきたアリスのように。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中