Gradation

私の周りの友人達から強い勧めで今度、コンテストへ
投稿する写真を作り終えた私は願掛けに高尾山へ向かった。

自宅から2時間かけて到着した高尾山の麓(ふもと)には、
11月の半ばということもあり、山はすっかり鮮やかな色で
染まっていた。

gradation002

麓からロープウェイに乗り山腹あたりにある
高尾山薬王院へ向かった。

gradation008

そこには葉が真っ赤に染まった木や、緑色から黄色に、
そして橙色か赤色に染まっているGradation
(グラデーション)木がたくさん生い茂っていた。

gradation007

私は紅葉の中でも特にグラデーションの色が
一番好きである。

単色とは違って「変化」を感じ取られるからである。
それは今の私自身がその色と同じだと思っている。

はなっから無理だろうと決めつけ、きょうびまで
コンテストへ投稿することにいつも躊躇っていた。

そんな私を周りの友人たちは見放すこともなく、
いつも力強くそして優しく励まし勧奨してくれた。

gradation005

そんな温かい声をたくさんもらい、今まで
ネガディブな色で染まっていた私の気持ちを
ボジディブな色に染まろうとしている。

まさに、そのグラデーションになっている
紅葉の葉のように。

だから、その瞬間がとても美しいと思っているので、
一番好きなのである。

gradation003

投稿の結果はどうあれ、私をここまで導いてくれた
友人たちに心底感謝しながら、ガラスのような
富士山に向かって、手を合わせて祈った。

※今回の掲載写真はコンテストへ投稿する
写真ではありません。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中